外遊日 -ソトアソビ-

外で眠って山に登って何だって?

【御在所岳と鎌ヶ岳】恋に落ちた日。

f:id:hoshico1110:20200327134750j:image

2020年3月21日 晴天

御在所岳・鎌ヶ岳】三重県

(中登山口→御在所→武平峠→鎌ヶ岳→武平峠→中登山口)

 

 

 

3月後半の晴れた土曜日。

御在所岳と鎌ヶ岳に登ってきました!

メンバーは入道ヶ岳の時と同じ、わたしを含めた3人。

f:id:hoshico1110:20200327135505j:image

 

スキル的にも手持ちの装備的にも、雪のあるお山にはまだ登れないので、御在所岳に雪がなくなるのを何ヶ月も心待ちにしていたんです(涙

 

やっと登れる…そう思ったらワクワクが止まらず、一週間前からずっと楽しみにしていました。

 

高速から見える御在所と鎌ヶ岳。キラキラ。
f:id:hoshico1110:20200327135503j:image

 

 

駐車場は7時前の時点でほぼ満員!

御在所に雪がなくなるのをみんな楽しみにしてたのかなー♬(みんな自分と同じ考えだと思いがち笑)

 

 

駐車場から歩いてすぐの中登山口から出発です。

f:id:hoshico1110:20200327135743j:image

 

ヤマップのルートはこちら。

f:id:hoshico1110:20200327164548j:image

今回7時入山、下山は16時半と、かなりのんびりペースの登山。

理由は3人揃って、かつてない程のベストコンディションだったから。笑

 

私と、友人の1人は二日酔いを拗らせ三日酔い状態。

もう1人の友人は、社畜の為完全に寝不足でした。笑

 

 

登り始めて少しすると、3日酔いの友人の体調が悪化…かなり辛そうだったので「下山しよう?」と声をかけましたが「休めば大丈夫!」と気合い論。

f:id:hoshico1110:20200327135740j:image

30分程しっかり休憩して登り再開!!

 

 

撮る人は撮られる人あるある。笑

f:id:hoshico1110:20200327150354j:image

 

 

寝不足社畜の友人はロープウェイのケーブルを見る度に「途中に駅はないのかー!!」と叫んでいました。笑

f:id:hoshico1110:20200327135750j:image

 

登り初めて最初の辺はすなすな岩でズルズルと登りにくかったんですが、

f:id:hoshico1110:20200327141125j:image

そこを抜けると登りやすくなりました!

f:id:hoshico1110:20200327135755j:image

 

大きな岩がゴロゴロあったり、岩場を鎖で登ったり、登っていて本当に飽きない!
f:id:hoshico1110:20200327141911j:image

 

負ばれ岩!撮影スポットも豊富です。笑
f:id:hoshico1110:20200327135747j:image

 

負ばれ岩でしばらく写真を撮りあって遊び、休憩もしました。

f:id:hoshico1110:20200327141816j:image
f:id:hoshico1110:20200327141823j:image

 

3日酔い友人の体調を心配しつつ、休憩をこまめにとり取りながらも頂上を目指します。

 

 

8合目付近になってくると、前回登った入道ヶ岳よりも標高が高くなります。

社畜友人は初めての1000M越えに歓喜。笑

f:id:hoshico1110:20200327142014j:image

大岩展望で記念撮影。

 

 

頂上は人が多いから恥ずかしいやん!

という理由で、こちらで恒例の戦隊ポーズ!笑

f:id:hoshico1110:20200327142020j:image

社畜友人の戦隊ネームは【ランジェリーレッド】

山に登る時はいつも赤いブラジャーをしています。

私の思い込みですが。

 

そして、そのランジェリーレッドが付けた私の戦隊ネームは【セクシーピンク】

平凡過ぎるので即却下。

わたしは【ローターピンク】と名乗ることにしました。

理由は聞かないでください。

 

 

実は3日酔い友人にも一応戦隊ネームがあります。

【スパイスイエロー】

カレーをスパイスから作る天才です!
f:id:hoshico1110:20200327142018j:image

ただ、キメのポーズはレッドとピンクに囲まれてセンターでキメるめちゃくちゃ恥ずかしいポーズなので、いざという時にしかやりません。笑

 

 

段々と登山ハイになって行く御一行。

f:id:hoshico1110:20200327144951j:image

社畜は標高に比例してテンションが上がるので完全におかしい人。

 

 

同じ岩に登るも怖くて立てない…
f:id:hoshico1110:20200327144939j:image

けど、立つ。それがわたし。笑
f:id:hoshico1110:20200327144948j:image

 

石を積むあるある。

そして毎回滑落…笑
f:id:hoshico1110:20200327144942j:image

 

 

こんな感じでゆるゆる御在所岳を登り山頂に無事到着!

f:id:hoshico1110:20200327145515j:image

山頂に着いたのは10:45頃でした。

 

 

ちょっと早めのお昼ご飯。

チキンの豆乳リゾットをつくりました。
f:id:hoshico1110:20200327145519j:image

美味しかった♡

 

 

 

食後もしばらく山頂で遊び、コーヒーを飲みゆっくり。

f:id:hoshico1110:20200327145645j:image

食事中ずっと風除けになってくれた大きな岩。

ありがとう♡こーんなに大好きーっ♡って抱きつける人を探しているんですが、全く見つかりません。

最近疲れて来ました(察

 

 

 

当初の予定では、御在所→鎌ヶ岳縦走の予定でしたが、この時決行するか否かの全権を握っていたのは体調が優れない3日酔い友人。

 

御在所登れただけでも満足だし、無理しちゃダメだよー!と2人で声を掛けましたが、3日酔い友人のGOサインを受けいざ向かうは鎌ヶ岳!!わーい!!

 

 

御在所から見た鎌ヶ岳!

f:id:hoshico1110:20200327150312j:image

 

ひとまず武平峠を目指して下りて行きます。

途中に可愛いお花が咲いていた♡

f:id:hoshico1110:20200327150548j:image

 

鎌ヶ岳までの道中。

f:id:hoshico1110:20200327150308j:image
f:id:hoshico1110:20200327150305j:image

なんてかっこいい山なんだ…

 

 

f:id:hoshico1110:20200327150825j:image

岩肌の迫力。

大きな石を登って行く道。

山頂付近の急な勾配は本当たまりませんでした。

 

この時、久しぶりに湧き上がる様な幸福感を感じました。

「はぁ…幸せ…」と口に出してしまったほど。笑

 

友人2人が心配していましたが、わたしの顔を見てあまりにも笑顔だった様で笑っていました。

 

今まで、山頂に着いて素晴らしい景色を見て、あー登って良かったー!と思う事は多々ありましたが、今回頂上間際の一番しんどい登りの最中に

「あぁ…わたし山が好き…大好き…」

と感じました。

 

ここ最近、毎日山の事を考えてしまっていたので薄々気付いてはいましたが、この日自身の中にある恋心に気付いてしまいました。

 

これ以上拗らせたくはなかったんですが、惚れてしまってはもうどうにもなりません…

 

惚れた方が負け。笑

いいんです。完敗です…また会いに来ます♡

f:id:hoshico1110:20200327152143j:image
f:id:hoshico1110:20200327152146j:image

 

見所も多く、たくさんの人を魅了する御在所岳

正にプレイボーイの様なお山。

 

豪快な岩肌を持つスマートな鎌ヶ岳。

私はこっちの方がタイプ♡笑

 

鈴鹿山脈残り4座!

次は藤原岳に行こうねーと話しながら下山しました。

 

今回も本当に楽しかったー!!!

はぁ、お山ラブ♡

【見行山】クリームパスタを食べに【山ご飯】

f:id:hoshico1110:20200316072927j:image

2020年3月7日 晴天

【見行山】岐阜県加茂郡八百津町

 (見行山登山口→見行山→見行山登山口)

 

見行山(905Mの低山)に山ご飯ハイクに行ってきました。

 

見行山の登山口は、標高650Mの位置にあります。

片道1時間程のお気軽低山ですが、見晴らしが良くお天気が良ければ御嶽山なども綺麗に見える素晴らしいお山です!

 

 

 

「見行山のトイレ」前の駐車場に車を停めさせて頂き出発!

 

駐車場の向かいに登山口の看板が出ています。

この入口を下り林の中を少し進むのですが…

f:id:hoshico1110:20200316071553j:image

どのみち駐車場から舗装路を登った先のもうひとつの登山口に辿り着くので、最初は舗装路を歩いた方が分かり易いかもしれません。笑
f:id:hoshico1110:20200316071550j:image

わたしたちは林の中で軽く迷子になりました。笑

 

整備された低山ですが階段はなく、斜面を登って行くコースです。

f:id:hoshico1110:20200316071959j:image

今回ザックに山ご飯セットを詰め過ぎて重かったせいか、1時間なら余裕!と意気込みが不足していたせいか…

最初から山頂までずっとしんどかったんです。

 

後からヤマップを見返して気付いたんですが、35分程で登り切っていました。笑

ペースも早く、心拍数の上昇に体が慣れる前に山頂に着いたからだったのかな…と。

 

いつもは楽しいしかないのに、どうもしんどい…となると理由を一生懸命探してしまいます。笑

 

山頂まであとひと登りの付近にベンチがあり、この辺りから杉の木がなくなり見晴らしが良くなります。
f:id:hoshico1110:20200316071956j:image

本当に良いお天気の日でした!

 

 

 

そしてあっという間に山頂!

f:id:hoshico1110:20200316072924j:image

 

御在所岳が本当に美しい…
f:id:hoshico1110:20200316073003j:image

 

右手に御在所岳、左手に中央アルプス?笑

アルプスの位置がイマイチわかっていません。
f:id:hoshico1110:20200316072921j:image

 

山頂は広く、360度展望があります。

ベンチもいくつかあって正に山ご飯スポット!

 

今回の山ご飯は【海老とブロッコリーのクリームパスタ】です。

f:id:hoshico1110:20200316073321j:image
f:id:hoshico1110:20200316073318j:image

下処理済みの冷凍海老と、ブロッコリーは予め小房にして持って行きました。

 

【材料】一人前

⚫︎早茹パスタ 80g

⚫︎水 100cc

⚫︎豆乳(or 牛乳)   100cc

⚫︎粉チーズ 大さじ1-2

⚫︎バター 10g

⚫︎冷凍海老 5尾

⚫︎ブロッコリー 適量

⚫︎コーン 適量

⚫︎黒胡椒 お好み

 

【レシピ】

⑴水・豆乳を鍋に入れ火にかける。

⑵沸騰したらパスタ、海老を入れる。

⑶茹で上がりの1分前にブロッコリー、コーン、粉チーズを入れる。

⑷最後にバターを入れ、黒胡椒を振る。

 

粉チーズの塩味とコクで、塩やコンソメなど入れなくても美味しくできます。

パスタの量が一人前にしては少なめなので、100g(一人前)で作る場合は、豆乳の量を150ccにすると良いと思います。

出来上がりはスープパスタ、食べ進めるととろっとクリームパスタになる感じも美味しかったです。笑

 

 

今回本当にお天気が良くて、気温も高く風もなかったので、山ご飯には最高の日でした!

虫や暑さを気にせず、山ご飯出来るのもあと1ヶ月くらいかなぁ…

いっぱい楽しみたいと思います♬

 

 

【入道ヶ岳】トンテキ登山!

f:id:hoshico1110:20200302150452j:image
2020年3月1日 晴天

【入道ヶ岳】三重県鈴鹿市

(椿大神社→二本松尾根登山口→入道ヶ岳→井戸谷→椿大神社)

 

初となる鈴鹿セブンマウンテン【入道ヶ岳】に登ってきました。

 

朝7時に集合し買い出しをして、登山口近くの椿大神社に向けて出発!!今回は3人で登ります。

f:id:hoshico1110:20200302150720j:image

 

名古屋方面から向かい、御在所SAを過ぎた辺りから右側に見えてくるセブンマウンテン。

その景色を眺め、まだ入道ヶ岳に登ってもいないのに「次の山どれにする?」とわくわくしがら鈴鹿ICに向かいました。

 

 

椿大神社はこの日、登山者と朔参りの参拝客で早朝から結構な賑わいでした。

開店前の屋台もちらほら。

f:id:hoshico1110:20200302150710j:image

 

第3駐車場に車を停めさせて頂き、まず向かうは二本松尾根コースの登山口!!

f:id:hoshico1110:20200302154257p:image

入道ヶ岳に登るルートは3ルートあり、北尾根ルートと二本松尾根ルートは初心者向け。

井戸谷ルートは沢沿いを登って行く急登りのコースで最短ルートの様です。

 

 

駐車場から舗装路を15分程歩くと、まず最初に北尾根登山口がこんにちは。

f:id:hoshico1110:20200302151411j:image

「神社の階段からでも横の登山口からでも行けるんだよー」と友達が教えてくれました。

入道ヶ岳2回目があれば北尾根から登ろうかな!

 

 

今回は二本松尾根コースで登るので、この登山口とはバイバイして更に舗装路を奥まで…

椿渓谷キャンプ場を通り抜けた先に、二本松尾根登山口があります。
f:id:hoshico1110:20200302151414j:image

f:id:hoshico1110:20200302181706j:image

朝早くの出発で朝ご飯が食べられず、この辺りでやっとお腹が空いてきたのでツナマヨランチパックをもぐもぐしながら登り始めました。笑

 

比較的最初から杉の木の間をぐいぐい登って行くコース。

ランチパックんまんましていたら「この急坂でものが食べられるってすげぇ笑」と笑われましたが、お腹が空いては山にまたがれません《わたしは全力で山に抱かれにいきます》

f:id:hoshico1110:20200302181701j:image

登り始めて心臓のドキドキに慣れるまでがしんどいけど、慣れちゃえばもう気持ち良いしかない…

友達に「恍惚とした顔して登ってるのが本当笑える」と言われる始末。笑

 

 

通報ポイント5まで来ると杉の木がなくなり、うねうねした木に変わります。
f:id:hoshico1110:20200302181710j:image

この辺りから歩き易い道と急登りの繰り返しが続いて、しばらく登ると避難小屋がありました。

 

避難小屋にしかベンチがないので「やっと座れる〜」とちょっと休憩する友人たち…

狭い暗いが苦手な私はザックだけベンチに置いて避難小屋の外に避難。笑

f:id:hoshico1110:20200302182744j:image

 

合間合間で見える街並みが本当に綺麗で何度も立ち止まり見入ってしまいます。(という名の休憩)

f:id:hoshico1110:20200302182737j:image

 

避難小屋から30分程で、頂上の鳥居が見えました!

f:id:hoshico1110:20200302195453j:image

鳥居が見えてテンションがあがり、わーいわーいと小走りで向かう途中でまた景色に見入ってしまうご一行。笑

f:id:hoshico1110:20200302195921j:image

 

まだ山頂じゃないですよー。と言いたいくらい、この場所でしばらく撮影会をしていました。笑
f:id:hoshico1110:20200302195925j:image
f:id:hoshico1110:20200302195929j:image

 

そして無事に山頂に到着!!

f:id:hoshico1110:20200302201043j:image

初めてやった三角点ふみふみ。
f:id:hoshico1110:20200302201038j:image

 

記念撮影もして。

f:id:hoshico1110:20200302201238p:image
f:id:hoshico1110:20200302201231p:image

 

下山したらランチに行く予定だったので山ご飯はなし。

綺麗な空と街並みを眺めながら温かいコーヒーを淹れてもらい休憩。

f:id:hoshico1110:20200302201401j:image

 

毎回思うのは、頂上に来ると登って来た疲れをぜーんぶ忘れちゃう…って事。

本当に不思議です。

 

 

 

 

下山は井戸谷ルートを降ります。

f:id:hoshico1110:20200302201534j:image

入道ヶ岳のプチカール。笑

 

下山中、わたしは2回ずっこけました。笑

f:id:hoshico1110:20200302201543j:image

沢沿いのルートだけあって滝や沢の音がしてとっても綺麗な場所でした!

f:id:hoshico1110:20200302201538j:image

が、井戸谷ルートは本当にずーーっと最後まで急勾配で、すれ違いで登ってみえる方々が全員勇者に見えました…

 

 

 

下山後のご褒美♡

f:id:hoshico1110:20200302202322j:image

行きたかったトンテキ屋さんのお昼の営業時間に間に合わず、御在所SAでお昼を頂きました。

 

もちろん恒例のおつかれイベントも!笑
f:id:hoshico1110:20200302202317j:image

 

実はわたしの「山に登りたい!!」は《しんどいって気持ちいい》以外にもうひとつ理由があって。

《空の近くに行きたい》って気持ちも大きいんです。

だから山で撮る写真はいつも空が多めの写真になっちゃう。笑

 

まさに、空の青さを知る人よ。です(センチメンタル

いつかまた大切な人の隣で、忘れられない景色を見られる日が来るといいなぁ。

 

 

そんな事を思いながらの初めての鈴鹿セブンマウンテンでしたが、雪がなくなって行く順番で他のお山もまた登りに行きたいです!!

【飯地高原テント村】ソロキャンプの集い

f:id:hoshico1110:20200225080139j:image

2020年2月23日〜24日【飯地高原テント村】

 

今回は飯地高原テント村でグループキャンプをしてきました!

 

それぞれにテントを張り、一枚のタープの下で焚き火もご飯も眠る場所も各々ソロ仕様。

f:id:hoshico1110:20200225080639j:image

↑わたしのサイト。


f:id:hoshico1110:20200225080643j:image

↑友人①のサイト。


f:id:hoshico1110:20200225080635j:image

↑友人②のサイト。

 

焚火をしながら飲んで食べて笑って、最高に楽しい時間でした。

f:id:hoshico1110:20200225080953j:image

f:id:hoshico1110:20200225080907j:image

基本的に人といると疲れてしまうので、友人とまたにキャンプに行くと《次はやっぱりソロが良いなぁ》と思うんですが、今回みたいに各自ソロキャン仕様だと最高。笑

グルキャンの楽しい部分と、ソロのマイペース感との良いところ取りキャンプでした!

 

 

焚火に鉄板でサムギョプサル!

f:id:hoshico1110:20200225095313j:image
f:id:hoshico1110:20200225095309j:image

 

友人①手作りのチキンカレー!!

めっちゃ美味しかった!!!
f:id:hoshico1110:20200225095306j:image

 

朝ご飯はシェラカップ炊飯した白米に筋子!!
f:id:hoshico1110:20200225095316j:image

 

今回前日から煮込んで行った牛すじ煮込み。
f:id:hoshico1110:20200225095303j:image

焚火の上に乗せて置いたら熱々のまま食べられるし、暖まるし、友達が最後残った煮汁にお湯を足してお味噌汁仕様にして全て食べてくれました。笑

 

冬キャンにオススメです!

 

◆甘辛牛すじ味噌煮込み

【材料】4人分

〜牛すじ下茹で用〜

⚫︎長ネギ(青い部分) 1本

⚫︎玉ねぎ 半玉

⚫︎水 適量

〜煮込み用〜

⚫︎牛すじ 500g
⚫︎大根 6cmくらい
⚫︎ゴボウ 1/3本

⚫︎コンニャク 1枚

★すり下ろしニンニク 1カケ
★すり下ろし生姜 1カケ
赤味噌 大さじ4

★豆板醤 大さじ1
しょう油 大さじ3
★砂糖 大さじ4
★酒 大さじ3

★みりん 大さじ1
★だしの素 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
⚫︎水 具材が浸る程度

 

 

【作り方】

〜下茹で〜

❶牛すじを食べやすい大きさにカットし下茹し灰汁抜きをする。

(沸騰したお湯に入れ10分煮てザルに開け水洗い。これを3回繰り返す)

❷3回灰汁抜きをした牛すじが浸る程の水を入れ、長ネギ・玉ねぎを入れて弱火で3時間煮込む。

(途中水が減ってきたら足しながら)

❸牛すじはザルに開け長ネギ・玉ねぎを取り出す。

 

 

〜煮込み〜

①⚫︎大根は2cm幅でイチョウぎりにし別鍋に水を張り10分茹でる。

⚫︎コンニャクはスプーンでちぎる。

⚫︎ゴボウは乱切りにして酢水につけておく。

②の調味料を全て混ぜておく。

③牛すじ・ダイコン・コンニャク・ゴボウを鍋に入れ、具材が浸る程度の水を入れる。

④★の調味料を加えて弱火で1時間〜1時間半煮込む。

お好みで刻んだネギや一味をかけて完成!!

【本宮山】2020年お山初め。


f:id:hoshico1110:20200222122118j:image

2020年2月10日 晴天のち雪

【本宮山】愛知県豊川市

(上長山ウォーキングセンター→砥鹿神社奥宮→本宮山→砥鹿神社奥宮→上長山ウォーキングセンター)

 

 

2020年のお山初めに!と、山友と登りに行って来たのは愛知県豊川市岡崎市新城市にまたがる【本宮山】

 

何やら山頂の神社で『健脚守り』という御守りが買えるらしいと聞き、今年はたくさん夏山に登りたいのでにやにやしながら買いに行ってきました。

 

ウォーキングセンターに車を停めさせて頂き、登山リュックを背負ったおじいちゃんの後を追って辿り着いたのは砥鹿神社の鳥居。

f:id:hoshico1110:20200222122224j:image

ここから登っていきます!

 

 

最初に目にした看板には、1丁目から始まり30丁目が山のテッペンになっていたので、1丁目〜!2丁目〜!と数えながら軽快に登り進めて行きました。

 

整備された階段と、大股登りの岩階段の繰り返し。
f:id:hoshico1110:20200222123438j:image

 

途中にある展望台からの景色。

雲のある青空が大好きです。
f:id:hoshico1110:20200222124538j:image

 

下に見える岩場もよじ登って展望台まで来たよー!
f:id:hoshico1110:20200222124542j:image

 

 

そして気づけばもうすぐ30丁目!!

 

 

「もうすぐ頂上じゃん!全然余裕だったね!」

と笑いながら、薄々気付き始める30丁目付近…

頂上の割に視界が開けてない…

 

そして31丁目の石札を見た瞬間お互い苦笑い。

結局50丁目くらいまでありました!笑

 

 

途中に鳥居がたくさんあって昭和のノリで撮影。

f:id:hoshico1110:20200222125057p:image

 

休憩しながら2時間半程かけて登りました。

 

山頂付近の大鳥居!!パワースポット(適当)

f:id:hoshico1110:20200222130249j:image

 

頂上に着くと雪が降り始めてテンションがあがるわたしと、それを見て心配する友人。笑

f:id:hoshico1110:20200222130258p:image

 

テンション上げてこ!!!

あ げ て こ!!!!!

 

f:id:hoshico1110:20200222130253p:image

哀れみから来る友人の優しさ。笑

 

 

 

本宮山では冷凍坦々麺を食べ、

f:id:hoshico1110:20200222132037j:image

 

御守りも無事GET!!

優しい友人が買ってくれた(哀れみの余り笑)
f:id:hoshico1110:20200222132034j:image

 

夏の富士登山に向けてこれからもガンガン登ろう!!!

 

 

 

 

 

【キャンプinn海山】登って呑んでキャンプして。③

f:id:hoshico1110:20200222085937j:image

2019年12月17日〜18日

 三重県北牟婁郡紀北町【キャンプinn海山】

camp-inn-miyama.com

 

 

下山後、キャンプ場の方に朝お借りした熊鈴を返しに行くと

「おーーこの子か!!」

「ひとりで来て山に登った子!!」

「キャンプもひとりでするの?!」

と、軽く珍しい物こんにちは状態。笑

 

 

丁寧に熊鈴のお礼をして売店を見て回っていると、ありました!!!

命の水(お酒)!!!

いや本当正直山頂に着いた時より嬉しかった。笑

 

 

お酒とじゃがりこを買って、今回我が家になるサイトまで移動。

f:id:hoshico1110:20200222090117j:image

砂利と芝で出来たサイトで、砂・泥汚れを気にしなくて良い素晴らしいサイトでした!

 

 

設営前にとりあえずお疲れ乾杯イベント!
f:id:hoshico1110:20200222090113j:image

お酒を飲みながら《山登った後にソロ設営って…誰がこんなプラン考えたんだろう…》と軽く自暴自棄に。

 

でも日が暮れる前に設営終わらせなきゃ!!と力を振り絞り、設営完了。
f:id:hoshico1110:20200222090119j:image

 

ポツンと椅子に座りながら、お腹空いたなぁ…ご飯作らなきゃ…と思いつつ見上げた空に

f:id:hoshico1110:20200222091055j:image

綿菓子。美味しいな…

 

 

なんて言っててもお腹は膨れないので缶詰を食べつつやる気が出るのを待ちました。笑

f:id:hoshico1110:20200222091327j:image

 

今回焚火で調理してみたかったんですが、料理する気が出た頃にはお腹が空いて限界…
f:id:hoshico1110:20200222091308j:image

結局バーナーに頼り、

 

完成したラム肉パエリアを焚火台に乗せてなんちゃって映えにしときました。笑
f:id:hoshico1110:20200222091315j:image

冷凍パエリア炒めただけだけど、美味しかった!

 

次回また、忍耐に余裕のある時に焚火料理に挑戦したいです。

 

夕飯後、焚火をしつつ綺麗な川沿いの景色に癒されてぐっすりと眠りました。
f:id:hoshico1110:20200222091312j:image
f:id:hoshico1110:20200222091319j:image
f:id:hoshico1110:20200222091322j:image

 

 

 

 

 

翌朝。

 

おはようございます☀︎

f:id:hoshico1110:20200222092127j:image

サーカスは今朝も快適です。

 

朝ご飯に、前日準備しておいたシナモンフレンチトーストを作りました。
f:id:hoshico1110:20200222092131j:image

f:id:hoshico1110:20200222092125j:image

いちごの季節がやって来てわたしは大変満足♬

 

 

今回は片道3時間掛かるキャンプ場だったので、10時には撤収を終えて帰路につきました。

 

 

山に登って初めて悲惨な程の筋肉痛になった思い出の登山。

下山後の設営しんどい…と思いながらも、終わってみると今まで行ったソロキャンの中で一番楽しかった思い出のキャンプ。

 

しんどいって楽しい…

痛いって気持ち良い…

 

よね??笑

【天狗蔵山・便石山】登って呑んでキャンプして。②

f:id:hoshico1110:20200222080915j:image

2019年12月17日 晴天

【天狗蔵山・便石山】

(鷲下登山口→馬越峠→天狗倉山→馬越峠→便石山→キャンプinn海山)

 

天狗蔵山を後に、次に向かうのは象の背のある便石山!!

 

一度馬越峠まで道を戻り、便石山を指す看板を目印に階段を下りていきます。

 

ずいぶんと下りが続き少し心配に…

《これ今とんとん降りてて楽ちんだけど、降りた分また登り返すって事では?笑》

 

f:id:hoshico1110:20200222071335j:image

しばらく歩き易い林道を熊鈴の音をBGMにルンルン登り降りしていて、ふと思い出しました。

 

《あ…キャンプ用のお酒買い忘れた…》

これはもう令和始まって以来の致命的失敗。

 

テンションだけが先に下山して行くのが見えました。

さよなら、わたしのお疲れ乾杯イベント…

 

 

そんな感じでとぼとぼ歩く事40分程。

地獄の階段ゾーンが現れました。

f:id:hoshico1110:20200222071454j:image

後はただひたすらに階段を登るのみ…

下調べした時に「階段1000段はある!」と書いてあったんですが、たぶん1000段どころじゃない。笑

 

最初はヨイショヨイショと登っていたんですが、途中から脚が上がらなくなってきました。

 

そこで私がとったのは「10歩10歩作戦!」

1.2.3.4...と頑張って10段登る。休む。また10段。

と、歩みはちょろちょろ、根性は山盛りで登りました。

 

ここは地球だ、永遠に続くものなんてない!!

登ればいつか辿り着くさ!!と。

今思うと大袈裟だな…と思いますが、この時は本当に10段登るのもやっとでした。笑

 

 

整備された階段が終わり石や根っこの階段になり始めると頂上まであと少し!!

f:id:hoshico1110:20200222072346j:image

 

頂上付近で道を間違え軽く遭難するも、YAMAPのGPSに助けられ無事に登頂!!

f:id:hoshico1110:20200222072637j:image

森の中に看板があるだけで見晴らしはありません。

12月だというのに気温が17℃あったこの日。

汗だくでした。

 

 

そして向かった象の背!!

f:id:hoshico1110:20200222073227j:image

《どーんと象の背中みたいなのは分かったよ。

でもこれ先の方まで行かないと景色見られないじゃないか…》

 

どうしよう…と、しばらく突っ立っていたら、道中で何度かお会いしたソロおじいちゃんが現れ「写真の撮り合いっこしよう!」と言われて決心つかぬまま頑張って登っているわたし↓

f:id:hoshico1110:20200222072929j:image

ぶざま。涙

 

 

とりあえずお腹がペコペコだったので、ソロおじいちゃんにご挨拶をした後、お昼ご飯にカップヌードルを食べました。
f:id:hoshico1110:20200222073129j:image

本当に美味しかったぁ。

今まで食べたカップヌードルの中で一番美味しかったです。笑

 

 

お腹もいっぱい!体力も回復!!

そうなると何故か謎の自信が湧いてきて、

f:id:hoshico1110:20200222080920j:image

先っちょまで行けました。笑

 

怖かったけど、景色が見られて良かった!!
f:id:hoshico1110:20200222080915j:image
f:id:hoshico1110:20200222080917j:image
f:id:hoshico1110:20200222080912j:image

 

 

心置きなく撤収です!!(下山)

f:id:hoshico1110:20200222081610j:image

降りもずーっと階段が続き、流石に膝がぷるぷるしました。笑

 

鉄塔の下を潜り星の形を発見!

f:id:hoshico1110:20200222081824j:image

鉄塔とわたし。上手く撮れず…
f:id:hoshico1110:20200222081602j:image

この階段を降りたらキャンプ場まであと少しです!
f:id:hoshico1110:20200222081558j:image

 

無事にキャンプinn海山に戻ってきました。
f:id:hoshico1110:20200222081606j:image

 

 

9時半から登り始めて下山は15時前!

f:id:hoshico1110:20200222082048p:image

初めてYAMAPの機能を使ったんですが本当に便利で驚きました。

おつかれ山!にはくすっと笑いましたが。笑

 

 

さて今からソロキャンプ。

その様子はまた後日…