外遊日 -ソトアソビ-

外で眠って山に登って何だって?

【天狗蔵山・便石山】登って呑んでキャンプして。①

 

f:id:hoshico1110:20200221190916j:image

 

2019年12月17日 晴天

【天狗蔵山・便石山】

(鷲下登山口→馬越峠→天狗倉山→馬越峠→便石山→キャンプinn海山)

 

 

三重県尾鷲市にある天狗蔵山と便石山に登り、麓のキャンプ場でキャンプをしてきました。

 

尾鷲湾を望む低山が連なり、三重県でも南の方なので12月でもポカポカ陽気のまさに登山日和でした!

 

 

そして今回初めての"ソロ登山"!

わたしの周りは頭のネジが全部付いている方達ばかりなので、女が一人でソロキャンプ・ソロ登山なんて話をしたら割と本気で精神の心配をされます。笑

 

 

 

出発日の前夜。案の定、不安で良く眠れませんでした…

朝4時起きで身支度をして、家を出たのが5時。

高速の入口直前で登山靴を忘れたのを思い出し一旦帰宅。笑

 

f:id:hoshico1110:20200221192522j:image

準備万端!!

 

 

そして向かった三重県尾鷲市!!!

ひとりでこんな距離の高速道路を運転したのは初めてでした。

 

御在所を超えた辺りで朝陽が昇り始めてやたらにテンションが上がりました。

 

 

 

 

まず向かったのは今回お世話になる"キャンプinn海山"さん。

f:id:hoshico1110:20200221192847j:image

camp-inn-miyama.com

前日に「キャンプの前に便石山に登りたいので、8時頃から車だけ停めさせて頂けませんか?」と聞いたところ、心良くOKしてくださいました。感謝感謝。

 

 

キャンプ場に車を停めてチェックインに向かうと「まだ熊が出るみたいなんですよ、熊鈴は持ってますか?」と聞かれて持っていない事を伝えると熊鈴を貸して下さいました…尾鷲の人優しい。

 

 

いざ!キャンプinn海山からタクシーで鷲下登山口へ。

※参考までに※

キャンプinn海山⇆鷲下登山口間のタクシー料金自体は2000円弱なのですが、街の反対側への迎車になる為迎車料金で+1200円掛かるとの事でした。

 

馬越峠に繋がる鷲下登山口。

f:id:hoshico1110:20200221192733j:image

 

尾鷲はタクシーの運転手さんまで優しくて、降りる時にみかんを3つ持たせてくれました。笑

 

 

登り初めしばらくは美しい石畳が続きます。

f:id:hoshico1110:20200221195101j:image

f:id:hoshico1110:20200221195116j:image

 

シダのしげる山道をしばらーく登って行くと次第に視界が開けてきます。
f:id:hoshico1110:20200221195056j:image

 

1時間ちょっとで馬越峠に到着しました。
f:id:hoshico1110:20200221195111j:image

 

馬越峠はベンチもあり、わたしが休憩していると続々と団体さんが到着し休憩所として賑わっていました。

f:id:hoshico1110:20200221195751j:image

 

おじいちゃんおばあちゃんに「ひとりなのー?」と聞かれ、みんなで写真撮ろう!と真ん中に入れてくれました。

f:id:hoshico1110:20200221195723p:image

尾鷲の人じゃないかもしれないけど、尾鷲に居る人はみんな優しい…

 

 

 

馬越峠は天狗蔵山と便石山の分岐点!

看板が天狗蔵山を指す方に向かって登っていきます。

 

整備された階段が続きます。

f:id:hoshico1110:20200221200558j:image

 

結構急な岩場を登っていくと、巨大な岩がごろごろと現れます。

f:id:hoshico1110:20200221200604j:image

 

 

最後の方は登山というより岩のよじ登り。笑

 

 

着きましたー!!

尾鷲湾と大きな空を山の上から見られる贅沢!

f:id:hoshico1110:20200221200948j:image
f:id:hoshico1110:20200221200956j:image

f:id:hoshico1110:20200221200952j:image

522Mの低山ですが、空!海!緑!

全てぱくぱく食べてしまいたい!(?

 

ある意味完全にお登りさんでひとりわいわい写真を撮っていたら「初めて登ったの?」と話しかけてくれたおばあちゃんは毎日登ってると言っていました…しゅごい。

 

天狗蔵山の山頂は実は違って、この梯子を登った上にあります。

f:id:hoshico1110:20200221200547j:image

 

梯子。めっちゃ怖かった…

 

 

頂上は巨大な巨大な岩の上!

一塊の岩なのにかなり広かったです。

f:id:hoshico1110:20200221210034p:image

 

ご飯にはまだ早いのでさっきタクシーの運転手さんがくれたみかんを食べました。笑

f:id:hoshico1110:20200221201452j:image
f:id:hoshico1110:20200221201447j:image
f:id:hoshico1110:20200221201455j:image
f:id:hoshico1110:20200221201443j:image

 

鷲下登山口から天狗蔵山まで、ゆったり登って2時間程でした。

 

この後、便石山に向かって出発するのですが…

 

長くなったのでまた後日書きます。

【山ご飯】肉味噌豆乳坦々麺。

f:id:hoshico1110:20200222113239j:image

2019年12月12日 晴れ時々曇

【猿投山】(猿投神社東の宮→猿投山→猿投神社東の宮)

 

2度目となる猿投山に、山ご飯を食べに行ってきました。

キャンプ場で知り合い今では立派な山友となった友人に誘われ、今回は行ける所まで車で行こうぜぃ!!楽に生きようぜぃ!!と『チー登山』笑

 

猿投神社からくねくねした車道をしばらく登り、辿り着いたのは【猿投神社東の宮】

f:id:hoshico1110:20200222113136j:image

こちらの駐車場にしばし停めさせて頂き、一旦登山道を降って大岩展望台へ。

 

f:id:hoshico1110:20200222103940j:image

先月の空とはまた違う顔を見せてくれました。
f:id:hoshico1110:20200222103928j:image

満足したので、山頂に向けて来た道を戻り東の宮から再出発!!

 

とんとん登り40分程で山頂です。

こんなに楽ちんで申し訳ない気分になりつつ、今日のメインは山ご飯!!

 

今回は肉味噌豆乳坦々麺を作りました。
f:id:hoshico1110:20200222103936j:image

 

材料はコチラ↓
f:id:hoshico1110:20200222103932j:image

【材料】一人前

⚫︎生麺・乾麺どちらでも◎ 一人前
⚫︎豆乳 200ml
⚫︎水 200ml
⚫︎鍋キューブ鳥だし 1個
⚫︎練りゴマ 小さじ2

⚫︎肉味噌 (レシピは下に記載★)
⚫︎ラー油、乾燥ネギ、すりゴマ お好み

 

★肉味噌の作り方(肉味噌玉3-4個分)★

・フライパンでひき肉(合挽肉or豚挽肉)200gを炒める。

・ニンニクチューブ生姜チューブを2cmづつ入れる。

・酒・甜麺醤・豆板醤を大さじ1づつ入れる。

火が通って水気がなくなれば完成!前日に作って小分けにラップして持っていきました。

 

 

【レシピ】

①水・豆乳・鍋キューブを入れ火にかける。

②沸騰したらラーメンを入れる。

③麺の茹で時間1分前になったら練りゴマを加える。

④茹で時間分茹でたら、肉味噌を乗せお好みでラー油・乾燥ネギ・すりゴマをパラパラしたら完成!

 

とっても簡単です!!

わたしは《スープ全部は飲み干せないかもしれない…》と思い、水の分量を100ccにしてしまって結果ドロっとしたラーメンになってしまいました。笑

麺を茹でるとスープの水分を吸うので、安心してお水は200ccで。笑

 

 

初登山で木曽駒ヶ岳に行った時に、山頂でメスティンパエリアを作っている方を見たんです。

いつかわたしも高いお山で山ご飯!!してみたいです♬

 

【猿投山】低山ハイクと山ご飯。

f:id:hoshico1110:20200221164827j:image

 

2019年11月7日 晴天

【猿投山】(猿投神社→猿投山→猿投神社】

 

初めての登山から3ヵ月経ったある日。

「そうだ!山に登ろう!!」と思い立ち、近所の山に登ってきました。

 

前回は完全に連れて行って頂く形でのお山デビューでしたので、山に登ろう!と思ったは良いけど『はてさて一体どうやって?』となったのは言うまでもありません。笑

 

初心者も初心者、右も左も分かりません。

(実際に右と左を聞かれてもすぐにはわかりませんが…)

 

そこで私が頼ったのはYAMAPでした。

登りたい山を検索すると、色々な方の辿ったルートや写真、登山記録が見られるのは何も知らない私には有り難かったです。

 

 

 

そうして迎えた低山ハイク当日!

 

わくわくしながら登り始めて15分後。

友人と「しまった、なんで山なんか登ってるんだ…しんどい…」で意見が一致。笑

 

デスクワーク勢の私たち。

日頃の運動不足のせいでぜーぜー言いながらも辿り着いたのは大岩展望台!!

f:id:hoshico1110:20200221170822j:image

「秋の空やばい…」

「登って良かった…」

 

そんなちょろさまで一致。笑

 

 

 

 

猿投山は豊田市にある629Mの低山ですが、アクセスも良く登りやすさも◎!

 

御門杉

f:id:hoshico1110:20200221171455j:image

 

カエル岩

f:id:hoshico1110:20200221171823j:image

 

途中にある舗装路の木のトンネル
f:id:hoshico1110:20200221171458j:image

 

猿投山山頂!
f:id:hoshico1110:20200221172304p:image

 

見所や撮影スポットにも優れていて楽しく登れるお気に入りのお山です。

 

 

そして今回の低山ハイクでやってみたかった事。

山ご飯!!です。

f:id:hoshico1110:20200221170809j:image

初めての山ご飯はメスティンでナポリタンを作りました。
f:id:hoshico1110:20200221170825j:image

 

【材料】一人前

⚫︎スパゲティ 80g〜100g

⚫︎ウィンナー 3本

⚫︎玉ねぎ 1/4個

⚫︎ズッキーニ 1/3本 

⚫︎ミニモッツァレラチーズ お好み

⚫︎ミニトマト 3つ

⚫︎トマトジュース 100cc

⚫︎水 100cc〜

⚫︎袋入りケチャップ 1つ

⚫︎コンソメ 1/2個

⚫︎オリーブオイル(炒める用) 適量

 

※食材はあらかじめカットして持参。

※2人前は2倍量で◎

その場合はラージメスティンかクッカー推奨です。

 

 

【作り方】

⑴メスティンに適量の油を入れ、ウィンナー・玉ねぎ・ズッキーニを炒める。

⑵トマトジュース・水・コンソメを入れてぐつぐつするまで火にかける。

ミニトマトと、二つ折りにしたスパゲティを投入。

⑷弱火〜中火でかき混ぜながら水分が無くなるまで煮る。(だいたい10分前後で水気がなくなります)

⑸味見をして最後にケチャップで味を調整し、モッツァレラチーズを乗せたら完成!!

 

 

キャンプを初めてから、ずーっとやってみたかった山ご飯♬

念願が叶って大満足の低山ハイクになりました。

【木曽駒ケ岳】人生初登山のお話。

f:id:hoshico1110:20200221113451j:image

 

2019年8月4日 晴天

木曽駒ヶ岳千畳敷→中岳→木曽駒ヶ岳千畳敷

 

人生で初めての登山をする為に【木曽駒ケ岳】に行ってきました。

家から菅の台バスセンターまでは二時間弱の道のりらしく、朝3時起きの4時出発という事に。

 

この時はまだ山に登る”楽しさ”も”その良さ”も全く知らない状態だったので《眠い…山連れてかれる…泣》と正直思っていました。笑

 

 

菅の台バスセンターに車を止め、バスとロープウェイに乗って千畳敷駅まで向かいます。

f:id:hoshico1110:20200221122749j:plain

www.chuo-alps.com

 

f:id:hoshico1110:20200221113418j:image

 

 

 

ロープウェイを降りてすぐ、目の前に広がる千畳敷カール!!

f:id:hoshico1110:20200221120714j:image

濃い緑、青い空、初めて見るごつごつした岩肌の山…

「うわぁ〜すっごーーーい!!」という表現しか出来ない、圧倒的日本語不足!!

でもね、ただただ本当に、感動。

 

 

高山植物もたくさん咲いていて、まさに2612Mの楽園でした。

f:id:hoshico1110:20200221115611j:image

 

 

しかし…

楽園と思ったのもほんの束の間。

 

「えっ?!これを登るの!?」と驚きのあまり笑ってしまいました。

f:id:hoshico1110:20200221115628j:image

 

 【上を見上げて放心中】

f:id:hoshico1110:20200221140703j:image

 1歳半でジャグルジムを登った武勇伝を持つ私ですが、気付けばこの時35歳…

連れて行ってくれた子が「木曽駒は初心者でも登りやすい山だよ」と言っていたのを思い出します。

(ジャングルジムしか登った事のない初心者でも登りやすい山なのか?は聞き忘れました。笑)

 

 

 

 いざ初登山!!とりあえず頑張って、登る。

 

 おじいちゃんおばあちゃんに道を譲りながら…実際には追い越されながらも、登る。

f:id:hoshico1110:20200221124655j:image

ただただ足元だけをずーーーっと見ながら一歩一歩無心で、登る。

 

 

 

 

はい!だいぶ登ってきました!

赤い屋根の建物がロープウェイの駅。

f:id:hoshico1110:20200221115631j:image

 

 

その後も黙々と登り続けて…

 

 

登りきった後。振り返った時の絶景と達成感は最高でした!!(まだ頂上ではない)

本当に綺麗で、とにかくこの景色は忘れられません。また行きたい…
f:id:hoshico1110:20200221124701j:image

 

 乗越浄土で少し休憩した後、ちょっと散策(実は軽く迷子)

f:id:hoshico1110:20200221142115j:image

 

駒ケ岳への通過点、中岳山頂!

f:id:hoshico1110:20200221143346p:image

大きな岩がたくさんあって結構長い時間写真撮影していました。

 

しかしこの辺りから弱音を吐き始め、最後は根性だけで登っていたので、駒ケ岳山頂への岩ごつごつ急登り地帯の写真は全くありません。笑

 

 

 

そしてやっと着いた!駒ケ岳山頂!!頑張った!!!

f:id:hoshico1110:20200221145248j:image

 

山頂につくと雲がたくさん出て来てあまり展望は良くなかったんですが、このカップヌードルカレー味の為に頑張って登りました。

f:id:hoshico1110:20200221145355j:image

 

 

降りの記憶は殆どありません。

とんとん降りて気付いたら剣ヶ池でした。
f:id:hoshico1110:20200221145401j:image

 

初登山からもうずいぶん経っているので、当時の記憶は曖昧ですが私の人生初登山の感想は「ディズニーランドより楽しかった!!」でした。

 

確かにしんどかったはずなんですが、登り切った後の景色と高揚感が結局忘れられない…そんな感じ。

 

何事も終わってしまえば楽しかった記憶だけが色濃く残る様に、人間の記憶というのは曖昧できっとそんなものだと思います。笑

 

この登山から2回目の登山まではしばらく時間が空くんですが、やっぱりなんだか無性にまた登りたい!!と思ったのが冬だった事もあって低山ハイクをちょろちょろと始めました。

 

何で山に登るの?と聞かれても、回答は十人十色なんじゃないかなぁと思います。

わたしが山に登るのは「痛いと気持ち良いの境目が曖昧な人間だから」笑

 

余談が長くなりましたが、以上が私の初登山のお話でした。